

受付時間 月~金 9:00~19:00 土 9:00~17:30 ※祝日、年末年始を除く
発達障がいについて考える会 『カラフル』

~父・母・当事者の立場からともに学びませんか~
(親の会、当事者の会)
「子どもの発育が気になる」 「人とうまく関われない」
同じような課題を抱えた方同士、お子さんのことやご自身のことなどを考えていきませんか?
一緒に学び、支えあいましょう。
発達障がいについて考える会「カラフル」の開催について
5月17日(土)10:00~12:00
発達障がいについて考える会「カラフル」にご参加いただくにあたってのお願い
- 事前申込制とさせていただきますので、お電話にてお申し込みください。
(申込先:地域支援担当 ☎06-6936-1153)
定員を超えた場合はご参加をご遠慮いただくことがございますので、ご了承ください。 - お飲み物はご持参ください。
- 一時保育につきましては、当面の間中止とさせていただきます。
- 熱や風邪等の体調の不調がある場合はご参加を控えていただきますよう、お願いします。
参加を予定されている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
当会は、広汎性発達障害(PDD)、自閉症、アスペルガー、注意欠陥多動性障害(AD/HD)、学習障害(LD)など、発達障害について考え、支えあう場です。
同じ思いを持つ方同士、交友が芽生えています。市内に限らず、近畿一円からご参加いただいています。
親の会
幼児~大人の保護者が多数参加され、子どもさんの年代別に分かれ、状況の近い方同士、情報交換しています。
当事者の会
学生~大人まで多数参加されています。和気あいあいと楽しく話し合っています。毎回、笑い声が絶えず、憩いの場となっています。
親の会と当事者の会、合同でテーマ別 ・ 症状別のグループに分かれて話し合いも行います。互いの思いがわかり、好評です。
ぜひ、ご参加ください!
約束ごと |
|
---|---|
場所 |
城東区在宅サービスセンター ゆうゆう |
対象 |
発達障がいについて関心のあるご家族の方、発達障がい当事者の方(手帳の有無は問いません) |
お問い合わせ |
電 話:06-6936-1153 |